登山や沢登り、洞窟探検からロードバイクまでいろいろなことに挑戦しています。仲間と協調しながらやり遂げることを目標に活動しています。

 やや長い名前なので、ふつう「ワンゲル部」と呼んでいます。

 福岡大学七隈キャンパスの南端に位置する総合体育館を拠点に週3日程度活動しています。普段の活動では、キャンパスのすぐ南にある油山をフィールドにトレーニングをしたり、ロープワークや気象の学習をしたりしています。たまに、週末を利用して近隣の山々の登山や沢登り、ケイビング(洞窟探検)、ボルダリングなどもします。

 年に数回は、テントや山小屋で泊まりながら白山や大山、石鎚山に登ったり、しまなみ海道100キロウォークを行ったりの合宿を行っています。苦しいながら感動にも立ち会えるメインの活動です。

 メンバーは約10名の小所帯です。経験豊富なOBに監督、コーチとして指導いただいています。

 季節を問わず、学年を問わず、部員を募集しています。

  • 高校時代にワンゲルや登山の経験がある部員はほぼいません。初心者でも気兼ねなく始められます。
  • 活動は週3回程度です。学業やアルバイトと両立できます。
  • 特別な運動能力が必要なわけではありません。運動ギライは困りますが。
  • メンバーの半数は理系学部の所属です。理系学生でも問題なく活動できます。
  • 様々な活動メニューがあります。いろいろと挑戦してみたい人に向いています。
  • 精神面が鍛えられるせいか、就職はとてもよい(らしい)です。

 興味がある人は、member@fuwv.rdy.jpにメールの上、まずは見学においでください。

 福岡大学ワンダーフォーゲル部に関する連絡はinfo@fuwv.rdy.jpまで、OB・OG会に関する連絡はobog@fuwv.rdy.jpまでどうぞ。