1964年に創設された大学公認のスポーツ系サークルです。以来、日本中の山をはじめいろいろなことに挑戦し実績を重ねてきました。
この5年間の主な活動実績は表の通りです。
年度 | 実績 |
2020 | 四王寺山周回登山(12/19) ボルダリング(12/5) 二丈岳登山(11/29) サイクリング(福岡~宗像~福岡)(11/21) 石鎚山・瓶ヶ森縦走(10/30-11/4) しまなみ海道ウォーク(11/1-3) 油山登山(10/25) 雷山登山(10/17) ボルダリング(10/13) 宝満山登山(10/3) サイクリング(福岡~久留米~福岡)(9/27) 油山一周マラニック(9/19) 滝川谷 沢登り(9/13) 平尾台不動洞ケイビング(8/31) 白山縦走(8/17-22) |
2019 | 大山登山(1/31-2/2) 宝満山登山(12/15) 国東半島100kmウォーク(11/2-3) 小豆島一周ウォーク(11/2-3) 三俣山登山(55周年記念)(10/13-14) 南アルプス縦走(8/4-12) 若杉山・宝満山縦走(6/8-9) 久住連山登山(4/27-28) |
2018 | サイクリング(福岡~鹿児島)(3/8-12) 雷山・井原山縦走(2/5-6) 石鎚山・笠松・世田山登山(11/1-4) 南アルプス北岳登山(8/16-21) 北アルプス燕岳登山(8/6-10) 若杉山登山(7.14-15) 平尾台トレッキング(5/3-4) |
2017 | 屋久島登山(3/7-11) 壱岐一周ウォーク(2/1-5) 背振山系縦走(2/2-4) 大山登山(12/26-29) サイクリング(福岡~天草~島原~福岡)(8/11-15) サイクリング(松山~しまなみ海道~福岡)(8/8-13) 北アルプス縦走(8/7-13) 南アルプス縦走(8/6-12) 若杉山・宝満山縦走(7/8-9) サイクリング(福岡~伊万里)(7/1-2) 平尾台トレッキング(5/5-6) |
2016 | 久住連山登山(3/27-29) 背振山系縦走(2/17-21) 西表島縦走(2/1-7) 南アルプス縦走(1/31-2/7) 屋久島登山(1/29-2.2) 大山登山(12/26-29×2) サイクリング(沖縄本島一周)(11/3-6) 久住連山登山(11/3-6) 背振山系トレイルランニング(11/3-4) 屋久島登山(11/2-5) 北アルプス縦走(8/2-9×2) 八ヶ岳連峰縦走(8/5-11) 南アルプス縦走(8/3-8) 若杉山・宝満山縦走(7/2-3)(6/25-28) 平尾台トレッキング(5/3-4) |
50余年の歴史の中で、約250名のOB・OGがおられます。OB・OG会が組織され、活動を共有したり、現役部員の活動をサポートをしていただいています。
1970年には、北海道・日高山脈で活動中だった部員がヒグマに遭遇する事故がありました。これはテレビ番組やwebページ等で紹介されていますが、事実に基づかない脚色がある例も少なくなく、私たちは深く憂慮しています。この件については、YAMAHACKさんにレポートをまとめていただいていますので、これ以上申し上げることはありません。私たちはこれまでこの事故に真摯に向き合ってきました。そして、多大な犠牲を伴ったこの経験を活かすべく、日々鍛錬を続けているところです。これからもご支援いただきますようお願い申し上げます。
FUWVシンボルマーク(1250×1250/背景:白) FUWVシンボルマーク(1250×1250/背景透過)
